📖 商品説明
特徴
フライヤーの油汚れの洗浄に最適!
●フライヤーファイターは、苛性ソーダを含まないフライヤー専用の洗浄剤で、焼き付いて炭化した油汚れに抜群の浸透力と洗浄力を発揮し、フライヤーの洗浄作業の効率を飛躍的にアップできます。ゴシゴシこすらなくても煮立てるだけで油汚れをスッキリ落とします。●お湯を煮立てるだけなので手間がかからず、火傷の心配もありません。手の届かない所にこびりついた油汚れも簡単に浮き上がらせ、フライヤーをいつもピカピカに保てます。こすらないのでフライヤーを傷つけません。
●炭化した汚れがとれ、汚れの再付着がないので熱伝導率が良くなり、油はいつも新鮮・長持ち。油の交換周期を延ばせます。
●すすぎも簡単、分解性がよく洗剤分が残りません。また、洗った後に錆が発生しません。
●排水は安全レベルでエコロジーにも対応しています。人にも環境にもやさしい洗剤です。
<洗浄前> | <洗浄後> |
---|---|
![]() | ![]() |
使用方法
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使用済みの油を全て排出します。 | 排水口を閉じ、油をためる際の目盛より数センチ上にくるまで給湯します。 | お湯が沸騰するまで加熱し、沸騰し始めたらスイッチを切ります。 | フライヤーファイターを1袋入れてよくかきまぜ、10分ほど放置します。 ※洗剤を入れるとき、熱いお湯がはねないように注意してください。 | ブラッシングしながら排出し、最後に流水で充分にすすぎます。 |
てんぷら油の長持ち度テスト

●フライヤーファイターで洗浄後は、コゲつきがなくなり油の持ちがよくなります。

仕様
用途 | フライヤーの油汚れの洗浄 ※使えないもの:野菜・果物、食品類、アルミニウム材が用いられているフライヤー、アルミニウム製の調理機器 |
---|---|
液性 | アルカリ性 |
成分 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、けい酸塩、炭酸塩、金属イオン封鎖剤 |
使用量目安 | 18Lフライヤーに500g |
荷姿 | 500g×20袋/箱 |
2025年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |