商品説明
特徴

●腐食防止剤配合で、素材を傷めにくく安心してお使いいただけます。
●有機酸配合で自然環境にもやさしい洗浄剤です。
●右写真で、手前が腐食した状態のアルミ、奥が施工後の様子です。
使用方法
(1) | 初めに必ず洗浄面に水養生して下さい。 |
---|---|
(2) | 薬剤を塗布し、ブラシ・パッド等で擦り洗いして下さい。(一度で取れない場合は、作業を繰り返してください) |
(3) | 汚れが除去出来たら、水洗いできる箇所はすぐにすすぎ洗いして下さい。水洗いできない場合は薬剤の成分が残らないように水拭きをしてください。(薬剤を塗布したまま長時間放置すると、表面を傷める恐れがあります) |
(4) | 仕上げにはコーティング等での表面保護を行うと効果があります。 |
仕様
使用目安 | 原液使用 約10m2/L |
---|---|
液性 | 酸性 |
※次亜塩素酸ソーダ(塩素系の製品)と一緒に使うとガスが出て危険です。他の製品と混ぜないでください。
※ガラス、サッシ、植物等へ影響しないよう、しっかりと養生のうえご使用ください。※素材を傷める場合がありますので、目立たない所で十分テストしてからご使用ください。粗いパッドを使用すると、素材に傷がつく恐れがあります。
※その他使用上の注意をよく読み、指示を守ってお使いください。詳細はメーカーページをご覧ください。
2021年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2021年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |